気になるラーメン、宮っ子ラーメン!宝塚の近くでよく見るラーメン屋さんです!の画像

気になるラーメン、宮っ子ラーメン!宝塚の近くでよく見るラーメン屋さんです!

宝塚の名所紹介



隣接の西宮市発祥、地域で愛される「宮っ子ラーメン」初体験レポ✨

どうもこんにちは!

今日はず〜っと気になってた「宮っ子ラーメン」さんに行ってきました✨
宝塚の近くを走っているとよく見かける古めかしい看板。

そこはかとなく香る昭和感…でも初めて入るのはちょっと勇気がいる、そんな「宮っ子ラーメン」

今日はそんな宮っ子ラーメンを紹介します



まずはお店の雰囲気から♪

私がお邪魔したのは、「宮っ子ラーメン本店」✨

阪神競馬場から10分程度車で走った所でお店を発見!


外観はどこか懐かしさ漂う昭和感♪

こういうのがいいんですよ…!


駐車場も台数があり、お車の来店も大丈夫です。


店内の清潔感&接客もバッチリ✨

中に入ると「いらっしゃいませ〜!」と元気な声。
カウンターとテーブル席が2つ、昔ながらの街中華のデザインながら地元のお客さんでほぼ満席
これは期待しかない…!



看板メニューは「宮っ子ラーメン」

やっぱり初訪問なら王道を攻めたい所ですが、店内には「葱へのこだわり」そこらかしこに掲示されています
お腹が空いていた事もあり「葱三昧」をチョイス✨



■ スープ:醤油ベースで背油系の食味をそそる味わい。ベースは来来亭系列の味ながら、あっさりしているが醤油の重みもしっかり感じて、より味がしっかりしている感じです。


■ 麺:細目のストレート麺がスープとよく絡む!
ラーメンはストレート麺が一番スープに絡むので、あっさり系ラーメンはストレート麺でスープを多く絡めるのがトレンドですね。

想像通りで、しっかり麺にスープが絡んできます♪


■ チャーシュー:しっかり味が染み込んだ薄めカットの豚バラが2枚。ただ大きさはしっかりとしており、個人的には今流行りのレアチャーシューより、こっちの方が好きです!


■ ネギ:シャキシャキの食感が良いアクセント 
売りにしているだけあり、シャキシャキで甘みがあり、中のトロトロ もしっかりと味わいを出しています。これは美味しい!

また、葱三昧は麺がなくなっても大量のネギがスープに残るので、レンゲで口に運ぶとまた…罪な味わいです



サイドメニューも見逃せない!

焼きめしとギョーザをチョイス



「チャーハン」:炒飯ではなく、焼き飯といった味わいで個人的には大好きでした。お米も甘みが出ており、ラーメンとの相性◎


ビールはキリン一番搾り!


ギョーザもしっかりと美味しくて、本当に大満足でした♪


‍‍‍地元民に愛される理由が分かる!

老若男女問わずお客さんが多く、回転も早い!
しかもスタッフさんが元気で対応が丁寧
「また来たくなる」空気感があるの、めちゃくちゃ大事ですね✨




✍️まとめ:素朴だけど奥深い、"昭和の匂いがする醤油系"系ラーメン✨

ガツンと濃厚なのにしつこくない。

気取らず、どこか懐かしい。

でも「葱」のこだわりで尖った個性がある。


「宮っ子ラーメン」は、気軽に入るべき、とっても魅力的なラーメンでした


ラーメン激戦区の関西で、地元に根付いて愛されているのがよ〜く分かります

いいくらす宝塚店では宝塚近くの飲食店も紹介していますので、是非HPを覗いていって下さいね♪


//www.cras-homes.co.jp/





”宝塚の名所紹介”おすすめ記事

  • 仁川競馬場(阪神競馬場)の画像

    仁川競馬場(阪神競馬場)

    宝塚の名所紹介

  • 【宝塚の隠れたパワースポット】1300年の歴史を誇る「売布神社」で心を整える旅⛩️の画像

    【宝塚の隠れたパワースポット】1300年の歴史を誇る「売布神社」で心を整える旅⛩️

    宝塚の名所紹介

  • 宝塚に有馬温泉クラスの金泉が‼全国クラスの日帰り温泉「宝乃湯」!の画像

    宝塚に有馬温泉クラスの金泉が‼全国クラスの日帰り温泉「宝乃湯」!

    宝塚の名所紹介

  • 宝塚の飲食店紹介「情熱ホルモン」ホルモン専門店もあるんです!の画像

    宝塚の飲食店紹介「情熱ホルモン」ホルモン専門店もあるんです!

    宝塚の名所紹介

  • 現代日本文化の神様がいる場所「手塚治虫記念館」の画像

    現代日本文化の神様がいる場所「手塚治虫記念館」

    宝塚の名所紹介

  • 宝塚で24時間輝く赤ちょうちん!とんこつラーメン一蘭があります。の画像

    宝塚で24時間輝く赤ちょうちん!とんこつラーメン一蘭があります。

    宝塚の名所紹介

もっと見る